12月のrumah-ayuのテーマは美の土台を上げる!!
前回は肌に関する内側からのケアで腸について考えてみました。
今回は外側から肌にアプローチ出来ることを考えてみます。
肌の悩みといえば
しわ、しみ、くすみ
この3つはお客様とのカウンセリングでもよく耳にする言葉です。しわ、しみ、くすみそれぞれ考えてみましょう!
そもそもしわの原因は?
年齢!!!
いや、それは絶対あるけれど、一番はやはり乾燥でしょう。
乾燥すればシワが目立つ。
洗う物、洗い方、補給するの、すべてを見直して徹底すれば、シワは目立たなくなります!理論的には!
この理論的にはってのがなかなか曲者ではありますが…
昔から美容界では、肌を元の美しい姿に戻すには、肌に苦労をかけた年数と同じ年数がかかると言われています。
その年数をどれだけ短く元に戻せるか!?に化粧品メーカーさんなんかは命かけてるんですが、やはりなかなか高い壁である事も事実だと思います。
なので私は気長に、でもシビアに続ける事が大切だと思います。
その年数すらも楽しめる心の余裕を持った人が美しい人だと思いますしね…って話がズレちゃったかな!?
とにかくシワは乾燥が主な原因。加齢も…無視できないけれど、今回は乾燥対策を考えましょう。
お家で出来る簡単なことは、いつもクリーム&化粧水に冬の間だけ美容液を足すっていうのは簡単で確実。
化粧水なんか入れ込むとき、擦らないで優しく手を肌に密着させ、ゆっくり確実に浸透させるのも大切で有効です。
でも自分の顔に手を置いたまま何もしないなんて、そんな時間ない!!!
私たちは忙しいのです
なので、そこで使うのがパックですね。
布?紙?が肌の上に乗っかり、密着度をあげてくれればゆっくりしっかり化粧水やクリームが浸透してくれます。
両手もあくから作業もできるし!
いくら肌にいいからって安いと言え、パックを買って補充したりするのは面倒だし、お財布だって塵積もじゃん!という方いるかと思います。
そういう方には、ハイゼガーゼで一気にストックするのがオススメです。
なにそれハイゼガーゼ?なんて方はキッチンペーパーで代用することをお勧めしてます。
それらを濡らして少し重たくして顔に乗せます。
あと、冬の間はやっぱり量をケチらないに限ります。
まず今まで肌に与えた飢餓状態をやめて、一度顔にクリームと化粧水が余るくらいお腹いっぱいになるまでしっかり商材を使って下さい。
それを…うーん。
私は2週間続ける事で、商材の量を減らしてもきちんと肌が柔らかくしっとりするようになりました。
2週間、肌が満腹であり続けたら、脳の方もその満腹感を維持するために働き始めます。
“
脳に自分の理想を覚えてもらう”
これこそ『美の土台を上げる』の答えだと思います。
ちょっと疲れたのでしみとくすみは次回に回します。
12月のテーマだったのに1月に持ち越し
皆さま今年もお世話になりました。
来年もrumah-ayuをご贔屓に宜しくお願い致します!
にほんブログ村
ポチっていただけるとうれしいです